こんにちは、ズマペンです。
今日は毎月行っている産業カウンセラーという資格についてお話ししたいと思います。
■なぜこの資格を取ろうと思ったのか?
個人的な想いは「自分を知るため」というのが大きいです。
また、営業で話を聞く機会が多いせいか、
困りごとや心配事をきいていくと現状のままでは解決できないと思ったのもありました。
そんな時にいろいろな資格を調べていくと
産業カウンセラーが最も求めているものに近い勉強でした。
↑あと怪しい心理講座ではなく、元国家資格だったのも響きました。
そんなこんなあって自分は産業カウンセラーの通信講座
通信での課題勉強+研修(月1)を受けています。
■実際にやっていること
あまり具体的なことはお話しできませんが
産業カウンセラーとして聴き方のトレーニングをしています。
感情への応答
事柄への応答
質問
沈黙
さまざまな状況によって技法を使いながら
クライエント(顧客)の立場に寄り添って話を聞けるように練習します。
やってみてわかったのが普段の聞き方と全然違って
とっても体力を使います。
脳みそフル回転で
相手に寄り添う気持ちをもって話を聞くので
神経をとがらせて集中している感じがします。
産業カウンセラーの考え方として、
クライエント自身が気づき、問題解決、などの発見をしていくので
一般的な人生相談、コンサルタントとは明確に違うのだなと思いました。
また、いい意味で普段どれだけ人の話を聞き流しているかも実感しました・・・
■次回もつづきます
いま産業カウンセラーの通信講座を受けて
3か月ほど経ちました、全部で約1年の研修なので
今後も気づき発見があれば皆さんにも紹介していこうと思います。
人気記事ランキング
-
こんにちは!ズマペンです。 今日は久々に産業カウンセラー系のブログを書きます。 テーマは 「準拠枠」 皆さんは聞いたことありますか?自分は産業カウンセラーを勉強して初めて知った単語でした。 準拠枠とは? 人が物事を判断、認識するのに使っている基準というような意味です。...
-
こんばんは!不定期更新、思い立った時に書いているズマペンです。 今日は、「ある地点から、一定の時間で辿りつく範囲を調べる方法」を紹介します。 ちなみに、このような地図情報を アイソクローンマップ というそうです。 ■アイソクローンマップ 基準地を決めて、様々な交通機関を...
-
このページは市川市でホームページ制作会社を探している企業さん・個人の方に向けて書いています。 「市川 ホームページ制作会社」で検索すると 企業、フリーランスの方など、さまざまな種類・業態のホームページの制作会社さんが出てきます。 しかし、実は会社さんによって得意分野が微妙に...
-
こんにちはズマペンです。 先日は、台風が謎の横断をしていきましたね。 とある人が日本列島をなめてるのか!?と言っているのを聞いて 「確かになめられている」気がすると思ったズマペンです。 さて今回は、ホームページ内でお客さんが本当に離脱しているページを知ろう!回遊離脱...
-
こんにちは!ズマペンです。 先日、打ち合わせした会社さんで感じたことを話したいと思います。 とある会社の打合せで・・・ その会社さんは、これまで社長さんのカリスマ性で成長してきた会社さん。 現在は、どんどん社員さんを増やしていって、同時に社内のマニュアルなども整備、着...