どうもズマペンです
この前自分のセミナーにきてくださった方がこんな質問をくれました。
ホームページの見積って、会社によって項目名もバラバラ
適正価格って一体いくらなんですか??
そこで各項目詳細別に改めてWEB屋は何を仕入れて
ホームページを作っているのか?お伝えしたいと思います。
※これはあくまで一例です。
■ホームページの原価(材料費)
ドメイン・・・ホームページのURLです。原価は500円~6,000円(年間)
サーバー・・・レンタルサーバーを借りたりする場合、10,000円~(年間)
自社サーバーや、大容量のサーバーを借りたりする場合もあるので
本当にピンキリです。
画像素材・・・写真がイラストの購入費だったり
システム・・・他社が販売しているシステムを買ったりします
■あとはほとんど人工代
画面構成案作成
WEBデザイン
コーディング
ページ作成
打合せ
取材
写真撮影
ライティング
その他
■結論
御見積の項目がざっくり過ぎるのは、きちんと価格の説明ができるか
営業に聞くのが一番です。内訳を説明できないのはそもそも怪しいかと・・・
また、その時に詳細金額が出てきたら、
人工を聞くと分かりやすい答えが勝ってくるかと思います。
ちなみに、自分のところではざっくり言うと
20ページのHPを作るのに、合計で150時間かかっています
×5,000円とかです。
※もちろん制作会社さんによって
独自開発のシステムや追加のプログラムを入れたりする場合もあるので
このブログを見てほかのHP制作会社さんを値切ったりはしないでくださいね!
人気記事ランキング
-
こんにちは!ズマペンです。 今日は久々に産業カウンセラー系のブログを書きます。 テーマは 「準拠枠」 皆さんは聞いたことありますか?自分は産業カウンセラーを勉強して初めて知った単語でした。 準拠枠とは? 人が物事を判断、認識するのに使っている基準というような意味です。...
-
こんばんは!不定期更新、思い立った時に書いているズマペンです。 今日は、「ある地点から、一定の時間で辿りつく範囲を調べる方法」を紹介します。 ちなみに、このような地図情報を アイソクローンマップ というそうです。 ■アイソクローンマップ 基準地を決めて、様々な交通機関を...
-
このページは市川市でホームページ制作会社を探している企業さん・個人の方に向けて書いています。 「市川 ホームページ制作会社」で検索すると 企業、フリーランスの方など、さまざまな種類・業態のホームページの制作会社さんが出てきます。 しかし、実は会社さんによって得意分野が微妙に...
-
こんにちはズマペンです。 先日は、台風が謎の横断をしていきましたね。 とある人が日本列島をなめてるのか!?と言っているのを聞いて 「確かになめられている」気がすると思ったズマペンです。 さて今回は、ホームページ内でお客さんが本当に離脱しているページを知ろう!回遊離脱...
-
こんにちは!ズマペンです。 先日、打ち合わせした会社さんで感じたことを話したいと思います。 とある会社の打合せで・・・ その会社さんは、これまで社長さんのカリスマ性で成長してきた会社さん。 現在は、どんどん社員さんを増やしていって、同時に社内のマニュアルなども整備、着...