2017年6月28日水曜日

検索順位についてダークズマペンの中の人が語ります

こんにちは!ダークズマペンの中の人です!最近原因不明で腹筋がチリチリ痛んで怖いです!もしかして・・・これが恋の病なのかもしれないです!

いつもは意味不明なブログばかり(サボリ気味で2回しか書いてない・・・)書いていますが、そろそろ集客コンサルタントっぽいところも見せないと、社内での立場が危ういので、少しだけ真面目なことを書きます!

テーマはズバリッ!


検索順位




検索順位は日々変動しています。何故ならグーグルの検索順位を決めるシステムが日々進化しているからです。
よりユーザーの求めている情報を正確に提供できるようにと、世界中の天才たちが日々グーグルの検索システムを改善しています。


実際に検索順位はこれぐらい変動しています。




今回注目して欲しいのは『検索順位が10位ぐらいのキーワード』です。

検索結果1ページ目に表示されるには、検索順位10位以内にならなければなりません。そして、検索結果1ページ目に表示されるのと2ページ目に表示されるのではアクセス数に雲泥の差が出てきます!巷のうわさでは2ページ目以降に表示されたサイトを見る人は全体の20%だとか・・・。

つまり、現在検索順位が9位~11位ぐらいで推移している人は、安定して10位以内に表示されるようにすることでアクセス数の大幅な増加が見込めるのです!

気になるキーワードで、自分のHPを検索してみてはいかがでしょうか?
もし11位に表示されていたら、是非10番以内を目指してください!

ダークズマペンの中の人も力になりますよ!
以上、恋するダークズマペンの中の人でした!

2017年6月27日火曜日

気持ちよく話してもらう方法:温度を合わせる

こんにちは最近ライザップの逆バージョン、太っていく逆ライザップをしているズマペンです。今日は、先日の産業カウンセラーでとても印象に残った言葉を紹介します。


産業カウンセラーでは、主に傾聴、話の聞き方のトレーニングをしています。
話を聴く中では、クライエント(話し手)に気持ちよく話してもらい、自己理解を深めてもらうことが最優先で、カウンセラーの興味や関心で聴くことはよくないと習います。

そして、カウンセラー(聞き手)は、クライエントの話の温度に合わせて、共感することがとても大切だそうです。




温度を合わせるは、かんたんに言えば、話し手が盛り上がっているときは同じように盛り上がり、真面目なトーンの時は真面目に聞くという事です。


自分の場合は、集中しすぎるあまり、真面目に聞きすぎて、クライエントに固い!と指摘を受けました。クライエントが楽に話したいときは、カウンセラーも楽にリラックスしていることが重要ですね。。。反省!


クライエントの雰囲気(表情、姿勢、声)を感じることを気を付けたいと思います。

2017年6月17日土曜日

WEBの競合会社チェックしてますか? 工務店さん編

こんちはズマペンです。
最近お客さんのところにいくと、「●●工務店と相見積もりになることが多いんだよな~」なんて話を聞きます。

そんな時、実際にWEBの競合会社はどこですか?と質問すると意外に答えられない人が多い気がします。ぜひWEB上の競合もチェックしてください。


WEBの競合チェックする方法
Yahoo、Googleで「注文住宅(リフォーム)+地域名」を検索
チェックポイント あなたの会社は何番目に出てきましたか?

検索結果で上位表示されているなら・・・
ひとまずSEOは勝っているので安心。あとはホームページの内容を比較してみましょう。

例えば、
・施工実績、お客様の声のページ数
・会社情報、スタッフ紹介の充実度
・資料請求ページの内容
この数値が御社と競合でどうなっているのか=お問合せの入りやすさです。


1番と2番の会社どちらにお問合せが入りやすいかは言わずもがなですね。まずは数値で比較、見える化をしましょう!



2017年6月13日火曜日

ホームページのよくある失敗例

こんにちは!ズマペンです。

今日は、ニュースレターの作成が進みました。「ズマペン4コマ漫画」を担当してます。働いて5年目の日常をシュールに描いてますので是非チェックしてください。





さてさて・・・本題です。
ホームページを作るときに本やセミナーで様々な成功例を見ると思いますが失敗例をかんがえることが少ない気がします。そこで今回は、ズマペンがいままで見てきたホームページで残念だった事例を紹介していきたいと思います。


よくある失敗①SEOタグがただ抜け

一見、綺麗なホームページでも、検索対策が抜けているホームページが結構あります。
お家で例えると欠陥住宅!基礎、土台ができていないのと同じです。
作ったホームページに人が集まるように設定しておきましょう!

SEOタグで代表的な設定
・titleタグ・・SEOで一番大切な設定です。本のタイトルをつけるのと同じだと思ってみてください。本屋さんで自分の本が並んだ時にどんなタイトルをつければ見てもらえそうですか?
・h1・・・本で例えると目次、ホームページの大まかなカテゴリ、内容を伝えるものです。
・h2・・・ものすごいSEOの態勢に影響があるわけではないですが、設定しておいた方がよいものです。
・meta keyword・・・一昔前はこれで検索順位がきまってました。今はほとんど関係ないと言われてます。一応保険の意味でいれておきましょう。
・meta description・・・SEOには影響しませんが検索結果の説明文で表示されるので、クリック率に影響してきます。各ページごとに適当な説明文をいれるようにしましょう。なめていると結構結果に影響してきます!


実は基礎的な内容なので、できている会社さんがほとんどです。
せっかく作ったホームページに今の設定ができていないということは、誰もいない砂漠に綺麗なお店をつくっているも同然です。チェックしてみてくださいね。



よくある失敗②ページは違うのにタイトルが同じ


とある会社さんのホームページを診断させてもらったときのお話です。
この会社さんは、ホームページ自体は既にお持ちで、
しかもかなりデザインが綺麗でスタイリッシュな仕上がりになっていました。

むしろウチよりデザインは綺麗じゃね!?といのが本音でした。
では、何が問題だったのか??
実はSEOで新規のお客様のアクセスがほとんどなかったのです。

具体的に言うとホームページのタイトルがすべて同じ・・・
これはグーグルから見ると、全部同じ内容書いているからね!
とPRしているのと同じです。
みなさんもホームページのタイトルが同じになっていないか注意してくださいね!






よくある失敗③資料請求ページに画像なし

ホームページのゴールは会社さんごとにそれぞれありますが、もし資料請求をゴールとしている場合!資料請求ページはどんな資料がもらえるのか?画像付きで魅せるようにしてください。

また、その時に検索キーワードに沿った資料を用意しておくととても良いです。
・社名検索 → 会社案内
・サービス名、商品名検索 → サービス紹介、パンフレット、実績紹介
・困りごと検索 → 解決策の情報がのった資料
など


もし、お客さんの視点でお問合せしようと資料請求ページをみたときに、何がもらえるのか分からないけどお問合せしてみようと思いますか?個人情報を入力するお客さんの立場にたって、信頼してもらう。安心してもらう。安全だとPRすることを意識してみてください。





2017年6月12日月曜日

花すらも黒く染めるダークズマペンwithゴリラ

デーンデンデデーンデーンデデーンデンデデーン(ダース・ベイ○ダー登場のBGM)

こんばんは。ダークズマペンですえ。弟のズマペンが体調を崩し、
まさかの2連続でダークズマペン登場ですえ。

本来は真面目にSEOとかについて語るブログなので
2連続のダークズマペン登場はヤバイえ。

ダークズマペン登場回は基本的にSEO対策とは関係ない話をするえ。



そろそろ桜も散ってきたえ。
でもダークズマペンが暮らす暗黒面バリバリのダークサイドの世界では桜すら黒くなるんだえ。

話は変わるけど、最近ダークズマペンの周りではゴリラブームがきてるんだえ。
あのウホウホ言ってるやつのことだえ。
学生時代の友人たちがみんな語尾にウホって付け始めたんだえ・・・。

そんな話を同僚にしたら、「お前の周りマジ危ないな・・・」といわれたえ。
冷静に考えたらゴリラブームってなんだよって感じだえ。
暗黒面に落ちるよりも危険な香りがプンプンだえ・・・。

ウホウホ!

2017年6月9日金曜日

価値観=大事にしたいこと

こんにちは!ここ最近、産業カウンセラーの勉強でブルーになっているズマペンです。

通信講座を受けて早7か月、傾聴のトレーニングはだいぶ慣れてきました。
緊張も少なく、話を聞くときのがちがちども以前よりはマシになったかと・・・

先日、どうすればクライエントさんの話をきちんと聞くことができるのか?いろいろ考えていたところ、一つのコツを得たような感覚がありました。

それは「価値観」です。クライエントの価値観は何なのかをしっかり把握しようと努めると、自然とクライエントさんが大切にしていること、大事にしている考え方に気づくことができました。














それは、喜怒哀楽のような感情の言葉ではなくても、例えば、「みんなで頑張るのが普通ですとね」というクライエントさんの何気ない言葉でも、みんなで頑張ることがクライエントさんの大切にしていることなんだ!と気づくような感じです。


うまく言えないですが、とてもすごい発見をした気がします。
価値観が分かれば、きっとクライエントさんが何に傷ついてしまったのかも分かる気がします。そうすれば自己発見をする手助けができる!と思って次回も頑張ります。

ブログは何文字ぐらい書けばよいのか?



こんにちはズマペンです。特保のお茶飽きて、特保の炭酸飲料に切り替えてます。
目指せ夏に3kg減!

さて、ホームページの集客でかかせないブログ、そもそも何故ブログを書いているのか?をしっかり理解したうえで更新していますでしょうか?
ブログを更新した時の効果は主に3つあります。


①検索対策SEOになる
ブログを更新すると、ホームページの中に言葉が増えていき、Googleのロボットが見に来た時に、「このサイトはいい内容載せているな!」と評価してくれます。関係ない言葉を入れても意味がないので、あなたが集めたいと思う人が検索で使うキーワードを入れるようにしましょう!また、その時にタイトルに言葉をしっかり入れてください。30文字以内で3~4キーワードが目安です。



②更新頻度が高まればリピーター(ファン)の増加につながる
これはホームページの目的によって合う人、合わない人がいるかもしれません。もしあなたがお問合せをしてほしいと思ったときは、ブログをマメに更新してリピーター、ファンの方を増やすようにしましょう。

自分が担当しているホームページでは、お問合せする人の8割がリピーターという結果もでてます。いきなりパッときても、すぐお問合せはせず、何回か訪問してお問合せする場合が多いため、更新されているかは?ユーザー目線でとても大切です。

更新されているブログであれば、リピーターが新しい情報を見に来て、安心感につながりますね。



③ブログ記事自体がアクセスを集めてくれる
ブログのページでもしっかり書くと検索した時に1ページ目に表示され、アクセスを集めてくれます。アクセスを集めてくれるブログのポイントとして、文字数が大切です。どれぐらい書けばよいかというと2000文字以上!!

20×20の原稿用紙5枚分です。こういうと結構大変に聞こえますが、実は文字数を多くするコツがあります。それはバカ丁寧に書くこと、専門用語にも注釈をつけたり、関連する言葉を入れたりすることで、意外に2000文字はあっさり言ってしまいます。



人気記事ランキング