今日はメルマガの文章を読んでもらいたい!購読率を上げたい方向けの工夫例の紹介です。もう運営方法・目的・ライティングは大丈夫!という方は見なくて大丈夫です。
では早速!
①件名に●●様宛を入れる
毎日何十通と届くメルマガ、あなたのメルマガを読んでほしいなら、誰に向けて書いているのか件名に名前を入れましょう。大量の件名が並んでいる中、自分の名前が入っているだけで自然と視認してもらえます。②PREP法
文章や人に伝えるときによく聞きますね。・P=Point(結論)
・R=Reason(理由)
・E=Example(事例、具体例)
・P=Point(結論を繰り返す)
例文
・私はジャガイモが好きです。
・茹でても揚げても美味しいからです・特にじゃがバターは、バターと絶妙にマッチして最高です。
・だからジャガイモが好きです。
特に長いメルマガだと最後まで見ないと何を言いたいのか分からないのが時々あります。
読む人の目線で、分かりやすい文章にしたいときは結論を先に書いてしまう方が回りくどくなくてよいと思います。
③サンドイッチ法

最初に興味を引くような問いかけ・問題を入れて
続きはメルマガの最後に、と案内して
最後に答えを書く方法です。
最後まで飛ばされてしまうこともありますが、
内容をさらっとでも見てもらえるので、おすすめです。
自分がよく読むメルマガにもこんな手法が使われてます。
例文 ※参照元:ファシオセミナー事務局
----------------------------------------------------------
●●さん、こんにちは!
あなたは、性格診断や○○占いはお好きですか?信じます?
そういう類のものは、まったく信じないのですが、
飲みの席とかでやると盛り上がるので嫌いじゃありません(^^)
同じだよという方には、ちょっとだけ興味深いお話が。
スペインにあるマドリード・カルロス3世大学が、
「人間の性格は4つのタイプに分けることができる」
という分析結果を発表し、海外で話題になっているそうです。
調査対象者は541名。
その調査方法とは、、、
--->>> お時間のある方だけ続きをどうぞ。
続きは本メールの情報のあとです。 --->>>
----------------------------------------------------------
どうでしょうか?
購読率を上げたい!という方は試してみてください!
~追伸~
ちなみにこの答えが知りたい方は、
LINEズマペンから「性格診断」とメッセージしてみてね。