最近、ホームページ業界でちょっとしたブームになっているのが、
「動画の活用」です。

「そういえば、最近色んな、ホームページで見かける機会は以前より増えたな・・・
でも、うちの会社には関係ないや・・・」
なんて、思われた方!ちょっと待ってください。
実は、工務店さんが動画を活用できるシーンって沢山あるんです。
今日はそのうちの一つ、「代表スタッフの紹介に動画を活用するメリット」をお伝えします。
代表スタッフ紹介を動画で紹介するメリット
スタッフ紹介の重要性は以前こちらの記事(ホームページのスタッフ紹介が名前と資格だけになってませんか?)でもご紹介しました。
しかし、更に一歩上を目指すなら、是非取り入れてもらいたいのが「代表スタッフを動画で紹介する」という方法です。動画なら、家づくりにかける想いや会社の歴史などを、文章を読むのが苦手な人にも伝えることができます。また、話し方や雰囲気など、文章と写真だけでは伝わらない人となりも簡単に伝える事ができます。
さらに動画を活用してほしい理由として3点をお伝えしたいと思います。
1.動画の市場規模拡大
2.Googleの動画推し
3.動画コンテンツは競合が少ない
1.動画の市場規模拡大
こちらの図をご覧ください。
なんと、日本国内における動画広告の市場は4年で5倍になっているんです。
スマホ・タブレットが身近な存在になったことで、より多くの人がYoutubeなどから動画を閲覧するようになっています。

つまり、Youtubeなどに動画をアップすれば、多くの人が見てくれる可能性が高まっているということです。
2.Googleの動画推し
Googleは動画の掲載されているホームページを高く評価する傾向にあります。
文章だけのページより動画があるページの方がGoogleの1ページ目に表示される確率は最大53倍にもなるそうです!!
これは、動画をホームページに載せない手はありませんね。
また、動画配信最大手のYoutubeはGoogleのグループ会社なんです。
動画がホームページにアップされてから、Googleの検索結果に反映されるまでのスピードも速くなっています。
3.動画コンテンツは競合が少ない
動画には競合が少ないというメリットもあるんです。

例えば、「注文住宅」というキーワードの場合、ウェブ全体では、8,460,000件のホームページが競合となりますが、動画コンテンツだけに絞り込めば、競合は100分の1の83,300件に減るわけです。
「リフォーム」の場合なら、ウェブ全体で53,100,000件の競合がいるのに対し、動画コンテンツだけなら144分の1の367,000件にまで、競合を減らすことができます。(※2015年10月現在)
まとめ
上記を要約すると、動画をホームページに載せることで、
・沢山の人に見てもらえる可能性があり
・検索結果でも上位に表示されやすくなり
・差別化になる
と言えます。